千葉県立中央図書館の保存活用設計提案 / Gチーム:レガシー
千葉工業大学大学院(建築学専攻)「建築保存改修設計特論」で取り組んだ千葉県立中央図書館の保存活用設計提案の課題におけるGチーム:レガシーの提案内容です。 課題概要と経過説明についてご覧になられていない方は、まずは コチラ を参照いただければと思います。 [ 保存活用設計提案の概要 ] Gチームの保存活用のテーマは「レガシー」、つまり構造躯体だけを残した半外部空間として保存改修設計提案を行うという他チームにないアプローチによる提案を設計条件として課せられたチームでした。 その点をプレグリッド・システムが持つ架構形式を活かせるというキャラクターとして捉え、千葉文化の森ないし周辺地域の特性から駐車場・駐輪場(レンタサイクル)・ホーカー(屋台)という機能を内包させて活用すると共に格子梁のグリッドに角度を違えたシェルフを備えて、陰影による造形美の美しさを表現しようとする提案になりました。 [ ゲストの講評(要点)] ・一見機能の無い廃墟のようにも捉えられかねない懸念はありつつも、魅力的な屋外空間があればそこはいかようにでも活用できるという強い意思のようにも感じられ、それが魅力的なパースによって説得力を与えている ・「立体的な公園」として、豊かな緑と建築でつくられる魅力的な屋外空間の創出に徹する方が、都市における重要な提案となる可能性を思わせる ・構造体の美しさを活かした魅力的な提案 ・植栽が絡むことでアンコール・ワットのような古代遺跡を思わせる風景になりそう ・ミストを噴出するなど暑い屋外を快適に過ごすための設備がほしい ・床を撤去し、積載荷重がなくなることで極端に建築の重量が軽減することから十分な耐震補強になる ・風雨等による経年劣化が進むので、コンクリートの中性化による修復を行い、保護被膜等の劣化の進行を低減するための措置が必要になる ・架構をレガシーとして残す提案であれば、架構の何を評価して、どう残すのかを整理できると良かった ・施設を残していくには維持保全の費用が必要なので、最低でもそれを担保する仕組みを用意したい 構造躯体だけを残した半外部空間が保存活用かどうかは議論のわかれるところで、自身の見解としては凍結保存に近く、厳密には保存活用ではないと考えています。そう思いながら、レガシーとして保存するテーマを設定したことは次のような理由がありました。 機能を失った建築は