千葉県立中央図書館の保存活用設計提案_2022年度 / Cチーム:レガシー
千葉工業大学大学院(建築学専攻)「建築保存改修設計特論/2022年度」で取り組んだ千葉県立中央図書館の保存活用設計提案の課題におけるCチーム:レガシーの提案内容です。
課題概要と2022年度の傾向についてご覧になられていない方は、まずはコチラを参照いただければと思います。
[ 保存活用設計提案の概要 ]
Cチームのテーマはレガシー。躯体のみを継承するというテーマ上の制約からスペキュラティブデザインの理念を基に、これにインスタレーションを内包する「スペキュラティブアート」のフィールドとする提案です。
設置された「スペキュラティブアート」は3つで、屋根を格子梁のみとして地下にまで光を落として体感するライトウェル、ガラスボックスで囲んだプレグリッド・システムの柱、地表面と建築が融合したスラブによるそれぞれのアートをもつ風景に近い空間です。
[ 総 評 ]
レガシーは、プレグリッド・システムをはじめとした千葉県立中央図書館の躯体だけを継承できる方法を模索する保存活用設計提案ですが、プログラムからアプロ―チが出来ないという特異なテーマだけにCチームのメンバーも大いに頭を悩ましていました。
苦心の末に至った形態は、わずかな操作で風景としながら、埋め込まれた「違和感」から思索を誘引しようとする「スペキュラティブアート」になりました。ロジックは大変に興味深いといえましたが、あまりにささやかなので気づかないのでは?という他チームからの質問はもっともともいえました。
また、本提案の引き合いに出されたのが、大阪万博のモニュメント・太陽の塔。アートとして残ることで場の記憶が形成されるという考え方は唸らされる面もありましたが、形態的には太陽の塔よりはお祭り広場に近い。千葉文化の森には彫刻等のアートが点在しているので、野外展示を新たに設置してこれを覆う大屋根として、エスプラナードを引き込んで一体化するという提案はアリかも?と思われました。
コメント
コメントを投稿