千葉県立中央図書館の保存活用設計提案_2021年度 / Dチーム:レガシー
千葉工業大学大学院(建築学専攻)「建築保存改修設計特論/2021年度」で取り組んだ千葉県立中央図書館の保存活用設計提案の課題におけるDチーム:レガシーの提案内容です。
課題概要と経過説明についてご覧になられていない方は、まずはコチラを参照いただければと思います。
[ 保存活用設計提案の概要 ]
レガシーを保存活用設計提案のテーマとするDチームは、千葉県立中央図書館の躯体を千葉県文化会館への新たなアプローチとなる大階段を覆うフレームとし、これに西棟の北西部分に「Book&Cafe」、書庫棟を多目的スペースへと転じさせることで千葉文化の森の魅力を高める装置とした提案です。
千葉文化の森との親和性を高めるための造形操作として、プレグリッド・システムとエスプラナードのボキャブラリーから造形操作を抽出し、プレグリッド・システムのグリッドや格子梁の中空部分に植栽を植えて千葉県立中央図書館の建築をランドスケープに近づけるための操作を行うことで、新たなエスプラナードと千葉文化の森の創出を目指しています。
[ 総 評 ]
用・強・美 ー 建築の3大要素に挙げられるように「用」、すなわち機能こそは建築を建築たらしめる本質の1つとなるものですが、レガシーの保存活用設計提案は、その本質たる機能を剥奪した上で保存活用を考えなくてはならないという命題を抱えています。
Dチームの保存活用設計提案では、検討初期からエスプラナードの拡幅ないし新たなエスプラナードの創出という、千葉県立中央図書館の保存活用を超えて千葉文化の森にまで広げるという視座に立ち、千葉県文化会館へのアプローチとなるエスプラナードの空間的魅力を高める方針を設定するものでした。
その親和性を高める造形操作として、プレグリッド・システムの中空部分に屋上緑化を設えるというのは面白い着眼点で、千葉県立中央図書館の躯体をランドスケープに近づけるものであったと思います。そして何より千葉県立中央図書館の躯体を大きな半屋外の屋根として見立て、大階段を新設して鮮やかな空間演出を図り、新たな風景を創出した設計は美事でした。実際に建ち上がった時にここを通過してみたい欲求が大いに刺激される点で、最終形態のイメージが強固に築けていたのだと思います。
大階段を新設することで既存のエスプラナードとの2つの階段が併設されることになり、東西軸がより顕著となる形になりました。これにより千葉県文化会館・千葉県立中央図書館の建物内外に及んで、千葉文化の森全体にわたって複層的に連ねるエスプラナードが造形表現において薄れてしまったことは、大髙正人の群造形の理念を継承するという側面では若干の疑問が残る面もあったように思いました。
それでもクオリティの高い保存改修設計提案であることは疑いようがなく、力作であることには違いありません。
コメント
コメントを投稿